ホリケンゾウ珈琲
グァテマラ アンティグア ブルボン
グァテマラ アンティグア ブルボン
受取状況を読み込めませんでした
アンティグアコーヒー
スペシャルティコーヒーの産地アンティグアは3つの火山に囲まれた盆地です。
軽石を多く含んだ火山がもたらした良い豊かな土壌は良質なスぺシャルティコーヒーをつくるのに最適です。
また夜間、山から吹き付ける冷たい空気が昼夜の寒暖の差を生み出しており、しっかりと締まった硬いコーヒー豆が高品質のグァテマラコーヒーの特徴です。
アンティグアの南部、アグア火山の標高1600~1700mの山麓には小規模なコーヒー生産者たちがおり、伝統的なブルボン種を大切に育てています。
この歴史あるコーヒーは、アグア火山の現地語であるウナプー(花の山)と名付けられ、地域の小規模生産者とベネフィシオ・ベジャ・ビスタ ミルの手によって生産・輸出がされています。
このコーヒー豆の精製方法
ベネフィシオ・ベジャ・ビスタ ミル農園では、伝統的なフリーウォッシュドコーヒーを作っています。
納入されたチェリーは、果肉除去を行い、発酵槽でミューシレージ(ぬめり)を取り除き、水路で水洗を行います。そしてロットごとに広大なパティオで天日乾燥を行い仕上げられます。古くから変わる事の無い生産処理過程はアンティグア産コーヒーの特徴です。
最新の色差選別や比重選別、ハンドピック、そして厳格なカッピング評価が世界中のコーヒー愛好家から高い評価を受け続けている理由です。
このコーヒーの最大の魅力は良質なフルーティーな酸味と甘みにあります。
チェリーやオレンジ、イチジクなどを思わせる華やかな風味を感じ、ボリューム感のある豊かなコクと余韻もある素晴らしい品質のグァテマラコーヒーです。
コーヒー生産国 グァテマラ
標高 1600~1700m
生産地 サカテぺクス県 アンティグア
品種 ブルボン
農園名 ベネフィシオ・ベジャ・ビスタ・ミル農園
生産処理 ウオッシュド
生産者 アグア火山山麓の小規模生産者
Share
